2022年の大河ドラマ【鎌倉殿の13人】は三谷幸喜さんの脚本
小栗旬さんは主演で北条義時を演じます。
出演者が発表されるたびにワクワクが大きいですね!
2022年の大河ドラマが楽しみすぎる!!
【鎌倉殿の13人】は始まる前に時代背景や登場人物について気になる部分を知りたい!
2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント! 源平合戦後、新都鎌倉を舞台に繰り広げられる、パワーゲーム!源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男・北条義時の物語。2022年1月放送開始! #小栗旬 https://t.co/ubHSoo2Ul0 ガッキーも出るみたいだ😊
— 🐈ひで🐈 (@pinkdragon775) April 15, 2021
この記事では
- 鎌倉殿の13人の意味はなに?
- 北条義時ってどんな人?
- どんな顔?
- 北条義時のゆかりの地はどこ?
鎌倉殿の13人の意味は何?
名前 | 読み方 | 演者 |
---|---|---|
北条義時(時政の次男) | ほうじょう よしとき | 小栗旬 |
北条時政(義時の父) | ほうじょう ときまさ | 坂東彌十郎 |
梶原景時 | かじわらかげとき | 中村獅童 |
比企能員 | ひき よしかず | 佐藤次郎 |
安達盛長 | あだち もりなが | 野添義弘 |
和田義盛 | わだ よしもり | 横田栄司 |
大江広元 | おおえひろもと | 栗原英雄 |
三善康信 | みよし やすのぶ | 小林隆 |
三浦義澄 | みうらよしずみ | – |
中原親能 | なかはら ちかよし | – |
二階堂行政 | にかいどう ゆきまさ | – |
足立遠元 | あだち とおもと | – |
八田知家 | はった ともいえ | – |
吾妻鑑 建久十年(1199年) の四月十二日条は、2代目鎌倉殿頼家が訴訟事で直に訴えを聴き判断を下すことを禁止、13人の幕府宿老の合議を経て裁決するとしました。またこの13人の者以外による鎌倉殿への訴訟案件の取り次ぎを原則禁止。鎌倉殿の13人がここに成立?しました。侍気分 鎌倉店 pic.twitter.com/fWtVZCKRPw
— 侍気分 (@samuraikibun) April 12, 2021
その13人の中でも実質NO1が義時なのです
北条義時ってどんな人?
北条義時は北条政子(源頼朝の妻)の弟です。
政子が頼朝と結婚することによって義時の人生は大きく変わります。
伊豆の豪族の跡取りから鎌倉幕府の第2代執権に昇りつめます。
鎌倉幕府の初代執権は義時の父時政です。
(執権とは:将軍を補佐すると言う名目で実権を握った)
鎌倉幕府を開いた頼朝が無くなり、頼家が追放される。
実朝が鶴岡八幡宮で暗殺され、源氏将軍は断絶。
北条家が実権をにぎり武士の頂点にたつ。
北条義時はどんな顔?
北条義時はこのような容姿は長く不明でした。
今回、京都文化博物館の「特別展 よみがえる承久の乱」でみることができます。
こちらが北条義時の顔です。
展覧会チラシ右下の男性が北条義時なのですね「特別展 よみがえる承久の乱」行ってみようかな。 pic.twitter.com/sSVbJBIm5W
— ms.lemon (@lemonlemon_ms) April 13, 2021
京都文化博物館の地図はこちらです。
「特別展 よみがえる承久の乱」
北条義時のゆかりの地はどこ?
北条義時のゆかりの地を集めてみました。
グーグルマップでを散策みながら散策できますよ!
◆北条義時生誕の地はこちらです。
今日は #伊豆の国市 にある #北条義時 生誕の地にある #守山 の登り方を紹介します✨
駐車場は守山西公園で検索!🚙
トイレ方面に歩くと入口が!奥へ進むと階段400段があり、健脚な方は10分で展望台に到着します。
密も避けれて運動不足解消にちょうど良いかも!?#鎌倉殿の13人#小栗旬#新垣結衣 pic.twitter.com/mnGcrtQQWS— 【伊豆の国市】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」推進協議会 (@izunokuni_taiga) April 18, 2021
守山西公園への行き方はこちらです(伊豆長岡駅から徒歩20分)
◆北条義時の墓はこちらです。
北条義時のお墓があるのは北條寺・法華堂。
源頼朝公・北条義時の墓があった場所。 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/PukIZAtoo5
— うつぼざる@ずっとテレワーク (@marmot02) January 19, 2020
住所:〒410-2122 静岡県伊豆の国市
◆二階堂にある大倉薬師堂を前身する「覚園寺」を創建
二階堂にある大倉薬師堂を前身する「覚園寺」を創建
㊗️大河ドラマと歓喜しながらも幕府が創成される時代をどう描かれるなても気になりますね。
北条義時公というと…
二階堂にある大倉薬師堂を前身する「覚園寺」を創建した事でも知られています。
武家政権の歴史を直に伝える鎌倉の谷戸の奥にあるお寺で大変紅葉🍁が美しい場所としても有名ですよ pic.twitter.com/6HH07gT9My— うーさん@ハナヤマタありがとう (@rica0867) January 8, 2020
覚園寺:〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂421
屋敷跡は北條寺の側です。
おはようございます。
こちらの義時公の屋敷跡の碑は、義時公のお墓がある北條寺から目と鼻の先の場所にあるんですよ。お墓参りの際はぜひ併せていらしてください。
北条の里は良い天気です。本日もがんばりましょう!#鎌倉殿の13人#北条義時#小栗旬#伊豆の国市 pic.twitter.com/A50hpnzO2t
— 【伊豆の国市】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」推進協議会 (@izunokuni_taiga) December 22, 2020
[ad6]
まとめ
この記事では
- 鎌倉殿の13人の意味はなに?→合議性で審議するのが有力者13人
- 北条義時ってどんな人?→北条政子の弟・鎌倉幕府の第2代執権
- どんな顔?→京都文化博物館の「特別展 よみがえる承久の乱」でみられる
- 北条義時のゆかりの地はどこ?→伊豆の国市