服部樹咲の自宅&バレエスタジオはどこ?バレエの実力は?身長やインスタの可愛い画像も

【映画ミッドナイトスワン】が日本アカデミー賞最優秀主演男優賞・最優秀作品賞を受賞しました。

一果を演じた服部樹咲さんは、新人俳優賞を受賞。

服部樹咲さんは演技未経験でしたが映画「ミッドナイトスワン」のオーディションで、数百人の中からヒロインの座を射止めたのです。

この記事では【ミッドナイトスワン】・一果役:服部樹咲さんの

  • プロフィール・自宅の場所
  • 通っているバレエスタジオ
  • バレエコンクール賞歴
  • インスタの可愛い画像

について調べてみました。

目次

服部樹咲のプロフィール|身長は何センチ?

 

こちらが雑誌のインタビュー記事のインスタ服部樹咲さん

意志の強さを感じさせる目と透明感があります。

服部樹咲さんのプロフィールです。

  • 名前:服部樹咲(はっとりみさき)
  • 生年月日:2006年7月4日生まれ
  • 年齢:[birth day=”20060704″]歳
  • 出身地:愛知県
  • 血液型:A型
  • 身長:168センチ
  • 所属事務所:フラーム

服部樹咲さんの身長は168センチです。

顔が小さくて手足が長くてスタイル抜群です。

 

こちらのインスタは映画ミッドナイトスワンでの服部樹咲さんです。

とても美しいです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yumiko Kata(@yumiko_kata)がシェアした投稿

服部樹咲の自宅はどこ?

所属事務所のプロフィールにも愛知県出身となっていますが、現在の住まいはどこでしょうか?

2017年に神奈川県のバレエコンクールに出場しているので、現在は神奈川県在住と思われます。

学生ですから通学・レッスンの通いやすさも大切です。

バレエスタジオの最寄り駅が新丸子駅を考慮すると、ご自宅は東横線沿線地域の可能性もあります。

 

通っている中学校については、調べましたがわかりませんでした。
[ad4]

服部樹咲の通うバレエスタジオ

服部樹咲さんが現在通うバレエスタジオバレエスタジオフォルテです。

バレエスタジオフォルテさんのインスタです

こちらがバレエスタジオはフォルテさんの公式サイトです。

バレエスタジオフォルテ
〒211-0006
川崎市中原区丸子通2-682-103

 

バレエスタジオフォルテではポルトガル国立バレエ学校やバーグ王立音楽院バレエ科に入学・留学する生徒さんもいます。質の高いレッスンをされているのでしょうね。

 

服部樹咲さんはバレエスタジオフォルテの前は、名古屋のエリカバレエスタジオからコンクールに出場しています。

エリカバレエスタジオの公式サイトはこちらです。

エリカバレエスタジオ

〒456-0076 愛知県名古屋市熱田区切戸町3丁目79 エリカバレエスタジオ

エリカバレエスタジオもコンクール上位入賞者が多いですね。
[ad5]

服部樹咲のバレエ賞歴

服部樹咲さんは4歳からバレエを始め輝かしい成績を収めています。

こちらでは輝かしい賞歴を紹介します。

2015年7月:「第69回NAMUEクラシックバレエコンクール京都大会」小学生低学年の部門にて『第2位』

2016年1月:「第76回NAMUEクラシックバレエコンクール名古屋大会」小学生低学年の部門にて『第1位』

2017年12月:「第102回NAMUEクラシックバレエコンクール神奈川大会」小学校高学年の部門にて『第3位』

2018年5月:「NBAジュニアバレエコンクール東京2018」小学6年部門にて『1位』

2019年1月:「第22回NBA全国バレエコンクール」小学生5・6年の部にて『4位』入賞

[ad6]

インスタの可愛い画像

インスタの可愛い画像はこちらです。

顔が小さい!!手足が長くてスタイルがいいですよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

EIJI UCHIDA(@ej_uchida)がシェアした投稿


笑顔が可愛いです。オーラがすごいですね。


[ad7]

まとめ

この記事では【ミッドナイトスワン】・一果役:服部樹咲さんの

  • プロフィール
  • 通っているバレエスタジオ
  • バレエコンクール賞歴
  • インスタの可愛い画像

について調べてみました。

服部樹咲さんの存在感はすばらしいです。ぜひ今後もバレリーナ・女優としての活躍をみていきたいです。

ミッドナイトスワンでの服部樹咲の素晴らしいバレエをみて、バレエって素敵!と思われた方はレッスンに通うのもいいですね。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次